« 性格心理学I-2 | Accueil | D棟移転物品調べ完了 »

23 avr. 2004

臨床心理学【看護医療科学類】2

ちょうどに到着。「臨床心理学の対象と方法」という回です。どういうところで臨床心理士は働いているのか,どんな仕事をしているのか,また,介入(心理療法)について,精神分析・行動療法まで話しました。我ながら,もりこみすぎかなとも思います。気分転換もかねて,「研究」にご協力願いました。大学生の行動傾向に関する調査です(自分の行動を制御する程度や,そのメカニズムを探ってます)。

出席表に記名された人数は80名,調査の質問紙で返ってきたのは60名ほど。協力は任意ですからね...代筆なんてことはないでしょうしね...

|

« 性格心理学I-2 | Accueil | D棟移転物品調べ完了 »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 臨床心理学【看護医療科学類】2:

« 性格心理学I-2 | Accueil | D棟移転物品調べ完了 »