意味知識は脳のどこにある?
側頭葉っていう答えが教科書的ですが,側頭葉のどこなのかはあまりわかっていません。
側頭葉内側病変の患者さん(健忘症3例)と,外側病変の患者さん(意味痴呆9例)に,様々な意味知識課題や学習課題を実施した。
意味知識課題の成績は,健忘症群>意味痴呆群,学習課題は健忘症群<意味痴呆群となり,
新しい宣言的記憶(コトバで言い表せるような内容の記憶)の形成は側頭葉内側病変で障害され,意味知識そのものは側頭葉外側の損傷の程度(この場合,意味痴呆例の脳萎縮の程度)に比例して障害がみられる。
そんなわけで,(イメージとしては)知識の引き出し(と中身)は外側,引き出しに入れる装置が内側の役目です。
(蛇足ながら,業界専門用語としては「外側」は「がいそく」と読み,「内側」は「ないそく」と発音)
PNASでの症例研究ってのが珍しい。Squireが著者に入っているから?内容は,ふつうっぽいけど。
PNAS 101(17): 6710-6715, April 27, 2004.
Levy DA, et al.
The anatomy of semantic knowledge: medial vs. lateral temporal lobe.
comparative group/multiple-single-cases study (AMN=3, SD=9, +control.)
「 01. BRAIN 【脳】」カテゴリの記事
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-08(2012.05.15)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires