« Multitaskingの一環 | Accueil | 英語の過去形を学習している中学生の脳 »

13 avr. 2004

パントマイムする脳

NeuroImage 21: 1224-1231, 2004.
Rumiati RI, et al.
Neural basis of pantomiming the use of visually presented objects.
Limb apraxia; Parietal cortex; Grasping; AIP

物品がうまく使えなくなる「失行症」は,左半球損傷によって起こることがよく知られているが,その神経基盤はまだ十分に明らかになっていない。

14名の被験者でPETを用いた実験を行った。
factorial design 反応(呼称・パントマイム)×トリガー(行為・物品)で4つの条件(観察したパントマイムの模倣・見せられた物品に対するパントマイム・パントマイムの呼称・物品の呼称)。

左下頭頂小葉の活動。特に背側が最も関わる。
他に腹側下頭頂小葉,左背外側前頭前野,左帯状皮質。

info.
Neuroimaging, PET
factorial design

Journal's abstract

|

« Multitaskingの一環 | Accueil | 英語の過去形を学習している中学生の脳 »

01. BRAIN 【脳】」カテゴリの記事

Commentaires

これ書き込めるんでしょうか。
テストを兼ねてコメントを。

僕もこの論文見ました。
要約するとそれだけなんですが。

factorial designて初めて見ました。
うまいことやらはったんですねえ。Rumiatiさん。
意外とまだまだやられてないんですね,これ系のネタ。

Rédigé par: kob@kyoto | 16 avr. 2004 05:00

はい。factorial design初めて見ましたか?
装置の中→動けない→行為関係は後回し,みたいな図式,あるんじゃないやっぱり。

こんな調子でほどほどにちゃんと読む系と,ダウンロードしたら(orコピーしたら)ここにあげておく,みたいな使い方をしようと思ってます。

あれはもうしばらく待って。

Rédigé par: Mochi | 16 avr. 2004 16:40

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: パントマイムする脳:

« Multitaskingの一環 | Accueil | 英語の過去形を学習している中学生の脳 »