臨床心理学【看護医療科学類】4
病院心理臨床について,というテーマ。精神障害や心理的要因そのものがターゲット(手がかりとなる症候としての異常(異常心理学),DSM-IVからの症状分類,多軸評定),各診療科特有の症状と対応,医療行為にまつわる治療関係形成困難,という3点から解説してみました。われながら盛り込みすぎ(講師としての未熟さを量でカバーしようとしている?!)
授業とは関係ないですが,ひたちのうしく駅から大学付近まで,西大通りの信号にことごとくひっかかり,気分はイマイチ。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires