« オフ会,いや歓迎会(慰労会?) | Accueil | 臨床心理学演習(MC)1-6 »

27 mai 2004

「人ナビ」の脳

カーナビ,ではなく人ナビの話。
ルートの左右前後上下の空間にはいろいろな,目印となる建物や標識(ランドマーク)があります。そのようなランドマークを処理する脳部位はどこか,さらに手がかり度が高い場合(「それが見えたら左に曲がる」など)と,手がかり度が低い場合(「まっすぐ進んでいる最中に見えてくる,進路選択に関係のないもの」)とでは,違いがあるのかどうか。

海馬傍回(側頭葉の内側にある,海馬に隣接した領域)が,ランドマーク(object-in-place)や風景の認知に関係することは先行研究で明らかとなっている。しかし,何でもかんでも手がかりになるわけではない。
重要なランドマークとそうでないランドマークの処理には違いがみられるのか。

バーチャルリアリティのなかの「(おもちゃ)博物館」という設定。20名の右利き成人(男女各10)を被験者として,fMRIを用いてこの海馬傍回の活動の変化が検討された。
まず「案内されて博物館を見学してもらった」後に(学習段階),
画面に含まれていたおもちゃと,非おもちゃを呈示して,博物館にあったかなかったかを判断してもらった(テスト段階)。それぞれのおもちゃ,非おもちゃは,ルートの判断ポイントにおかれているもの(手がかり度高)と,そうでないもの(手がかり度低い)があった。

1)呈示刺激がおもちゃの場合と非おもちゃの場合とで活動を比較すると,手がかり度にかかわらず,おもちゃ呈示での活動が増加していた(=おもちゃに注意を払っていたが,それがルート上のどういう位置にあったかは関係ない)

2)手がかり度の高低で比較すると,左右の海馬傍回ともに,(おもちゃか非おもちゃかにかかわらず)手がかり度が高い時に活動量が増加した。

3)呈示されたおもちゃ・非おもちゃのことを覚えていてもいなくても,手がかり度が高い時に活動量が増加した。

4)男女で脳の使われ方に差はなかった。

注意をひくランドマーク,手がかり度が高いランドマークであるほど,海馬傍回の活動は大きく,しかもそれは自動的に行われていて,意識的には思い出せない場合でも,手がかり度が高いものについては活動が大きくなることが明らかとなった。


#道を覚える時には,あちこちよく見て(注意を払って)おくと,海馬傍回が「ナビ」してくれるという結果ですね。
 「よく覚えてないけど,なんとなくこっちかな」というときには,それを信じましょう。

#論文に登場する「おもちゃ」がとってもカワイイ


Nature Neuroscience 7(6): 673-677, June 2004.
Janzen G et al.
Selective neural representation ob objects relevant for navigation.

Journal's abstract(Sign inしないと読めません)

Neuroimaging, fMRI;
landmark recognition, navigation, parahippocampal gyrus
factorial design


|

« オフ会,いや歓迎会(慰労会?) | Accueil | 臨床心理学演習(MC)1-6 »

01. BRAIN 【脳】」カテゴリの記事

Commentaires

さっそくおじゃまします。ツノダ(プチフェミニスト)です。
性別(sex)によって生じているなんらかの差というのは、生殖器の違いに由来する生殖機能の差だけなんではないかと思う今日この頃です。
「話の聞けない男、地図の読めない女」はベストセラーになりましたが、男女によって脳が違っているという「科学的な」根拠を示してよりよくコミュニケーションするためのアドバイスがわかりやすく書いてあると好評だった、んですよね、たしか。
男女で脳の使われ方に差はなかった、んですか。
いろいろな意味で興味深い結果だと思いました。

個人的には、「だって脳が違うんだもん。しょうがないじゃん!」と割り切ってしまえたら楽なことも多いと思うのですが、性別というグループ分けがあまりにわかりやすくいろんなことの説明がしやすいために、安易に使われてしまっているのではないかとも思っています。

「人ナビ」からは離れてしまいましたが、なんとなく思ったことです…
こんなん書いてよかったでしょうか、とちょっと心配。

Rédigé par: ツノダ | 27 mai 2004 23:58

平均して男女の認知機能に差がある,ということが,目の前の異性(同性でも)に対してもあてはまる,とは限らないんですよね。だから「男性一般」「女性一般」に関するチマタの議論が現実世界の今向かい合っている異性にも本当にあてはまるか,といったら??な部分も多いわけです。
ま,今回の話は海馬傍回という脳の部位とその活動に男女差がなかった,という話なので,他の脳部位や,ネットワークレベルでは違いがでてくる可能性は残ります。

さっそくコメントくれてThanx!
なぜ「プチ」なのか興味津々です

Rédigé par: Mochi | 28 mai 2004 14:49

最近は、「例外」や「個」を見ていくことに興味があるので、「平均」を用いてプロトタイプを記述するという姿勢に多少くってかかる傾向があります(笑)
なぜプチなのかと申しますと、見事に中途半端だからです。あたしは行動レベルでは至極平均的な「典型的女」ですが、それに対してなんとなく違和感が…「自然体で生きる」ってどういうことなんでしょう??なんて考えてみたり、生き方迷い中です…

Rédigé par: ツノダ | 30 mai 2004 18:08

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 「人ナビ」の脳:

« オフ会,いや歓迎会(慰労会?) | Accueil | 臨床心理学演習(MC)1-6 »