SPSSとAmosによる心理・調査データ解析
中部大学の小塩真司先生によって書かれた本です,今日購入しました。
ぱらぱらとめくってみただけなのですが,分散分析のところで「交互作用の分析(単純主効果の検定)」とか,他書ではあまり扱われていないような(僕が知らないだけ?)項目もあり,とっても勉強になるであろう&使い勝手の良さそうな,学生さんへのおすすめ本です。いや,僕があらためて勉強することでしょう。
以前よりwebページも拝見しておりました。統計は「目的(何をしたいのか)」と「方法(どんな手法で分析するか)」のつながり,方法と結果の読み方(結局何がわかったのか)」のつながり,を学んでもらわないと(もしくは「せっぱ詰まって必死にならないと」)限りなく「闇の世界」と思われがちなので,こういった本が心理学関連で出版され,一教員として感謝です。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 07. INTERESTING 【興】」カテゴリの記事
- 編集の6モード・12用法・64技法・12段活用・8段錦(2012.06.17)
- 並んでますね(2012.03.26)
- 「人間の存在はなんという螺旋であることか!」(2012.03.26)
- 『ザ・ライティング・ライフ』(2012.03.18)
- 『ザ・ライティング・ライフ』(2012.03.18)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires