臨床心理学演習(MC)1-8
「思考をコントロールする」。私が担当で,久しぶりにレジュメ作りをしました。
気晴らし,つぶやき,思考中断のようなオーソドックスなもの。他に
「テープレコーダーを操作する自分をイメージする」→iPodとか?
「紙に書き出して捨てる」→メールで送る,たとえば7日間の保存期間にしておく(設定で)
「心配金庫に入れる」→「朝のゴミ収集に出してしまうイメージ」 などなど。
現代に合わせて,日本にあわせてアップデートしたほうがよさそうという議論がありました。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires