講義デザインの悩み
8月上旬の東京女子大学での集中講義,準備を開始。
「ツカミ」をどうするか,第一の悩み。
...どの授業でも。そして準備は時間切れ,あとは自転車操業状態になることが多い。
簡単すぎて退屈にするのと,難しすぎてついていけない,の中間のどこにレベルを作ればいいのか,第二の悩み。
扱う範囲は2学期の総合科目と重なるのですが,何せ受講生のほとんどが「心理学科」の学生さんたち。
どういうことを,どれくらい知っておられるのか,漠然としか見当がつかない。
何をこの授業に求めているのか(もちろん初回に聞けばいいのだけれど),事前に予測しなくてはならない。ずれたらどうしよう。
笑いがとれるか,ネタのしこみが第三の悩み。
とまあこう考えてくると,芸人さんみたいですね,自分。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires