« 臨床心理学演習I(学類)3-5 | Accueil | 人間研究の方法(心理学)-A »

24 janv. 2005

心理学Ⅰ・Ⅱ(ストレス)-3

そういえば,金曜日。
一ヶ月ぶりに,ストレスの第3回。

心理神経免疫学~健康関連行動(前回の続き)。
コーピング(という言葉の意味を教え),
マネジメント(行動的技法と認知的技法)。

「風邪をひいたとき,その4日前に不快な出来事を経験している」という
研究成果のグラフがあって,それを説明するのが,私的になぜかヒットしている
~ほんと,経験上そんな気がするので。

これにて,本年度この科目,お役ご免となりました。

|

« 臨床心理学演習I(学類)3-5 | Accueil | 人間研究の方法(心理学)-A »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.