« [卒論 採点方法]検索者へ | Accueil | 目が覚めました »

14 févr. 2005

心理学方法論-2

検査法(続) 妥当性と信頼性と実用性
面接法    なぜ面接する必要があるのか,
        「論理科学的思考モード」対「物語思考モード」,「社会構成主義」など。

あの教室は暖房効き過ぎていて暑いです。

教室に行くときに,
T先生に「先生のホームページ面白いですね」と声をかけられる。
うれしはずかし。

うかつなことは書けませぬ。

|

« [卒論 採点方法]検索者へ | Accueil | 目が覚めました »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.