« 臨床心理学演習Ⅰ(学類)1-10 | Accueil | 資格問題(横槍的妄想) »

24 juin 2005

性格心理学Ⅰ-10

「性格の発達」
内的要因(遺伝・双生児研究・身体的特徴)
外的要因(諸々)
自己形成の要因(自分はこうなりたい)
一回性の要因(偶発的な出来事)

結局のところ,
外的要因と一回性の要因は,
研究としてはかなり難しい(と僕は思う)のです。
「長子と次子」研究を例にして説明しました。
...なんで「次子」の記述はあんなにネガティブな感じになるんだろう


テスト,7月15日のことも冒頭しゃべりました。

|

« 臨床心理学演習Ⅰ(学類)1-10 | Accueil | 資格問題(横槍的妄想) »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 性格心理学Ⅰ-10:

« 臨床心理学演習Ⅰ(学類)1-10 | Accueil | 資格問題(横槍的妄想) »