性格心理学Ⅰ-試
春学期の試験でした。
受験者30名。予想通りの人数。
60分の試験時間のうち,
30分経過後,退場OKとなる。
その合図を出すと,半数近くがぞろぞろと答案を提出。
最後の最後の人が提出したのは,終了の10分前でした。
そういうのって,
試験問題が易しすぎか難しすぎかどちらかなんだろうけど。
答案を見る限り,限りなく後者なんだろうと思われる...
原因としては,「私の要求レベルが高すぎる」か,
「彼らの学習が足りない」のか,いずれかだろう。
(さすがに少なくとも,前日から当日にかけてノートぐらい見るだろう,
と期待するが...)
ぱっと見たところの感想。
もっとねばって,頭の中から記憶を絞り出そう。皆さんは,あっさりしすぎだ
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires