« 電話番号とFAX番号のない | Accueil | 予定が立てられない(グチ) »

14 sept. 2005

An050914m

An050914m-1 hallucinations; delusions; positive symptoms; metacognition [z1]
Metacognitions in proneness towards hallucinations
and delusions.

 ※ nonclinical populationにおける,幻覚と妄想のco-exisitenceについて。
   →positiveな関係あり。また,両者とメタ認知の(下位尺度の)高さは有意。
 ※ 来年の演習ナダ流し。

An050914m-2 concept activations; fear of spiders; threat associations; extrinsic affective Simon task [z1]
Activation and measurement of threat
associations in fear of spiders: an application of
the Extrinsic Affective Simon Task.
 
 ※ ambiguousなターゲット単語を,快カテゴリか不快・恐怖カテゴリに分類する。
   その際,「人間」か「クモ」でプライムしておく。→クモ恐怖者のみ,クモカテゴリーで
   プライムされると「不快・恐怖」カテゴリへのカテゴリ化が高まる。

An050914-3 attentional set shifting; negative schizotypy [z1]
Dimensional approaches to experimental
psychopathology of schizophrenia:
shift learning and report of psychotic-like
experiences in college students.

 ※ schizophreniaにみられるようなshift-learning障害が,psychotic様経験のある
   大学生にもみられるかどうか。→shift-learning障害は,schizotypyのnegative次元
   とimpulsive次元と関連し,positive次元とdisorganized次元には関連しない。

|

« 電話番号とFAX番号のない | Accueil | 予定が立てられない(グチ) »

02. MIND 【心】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: An050914m:

« 電話番号とFAX番号のない | Accueil | 予定が立てられない(グチ) »