« 共感するならカネをくれ | Accueil | 臨床心理学演習Ⅰ(学類)3-3 »

12 janv. 2006

臨床心理学演習(MC)3-3

7章 "Turning Attitudes into Resources"前半。

「生徒を尊重し,偏見なく,かつ生徒の有能感を高める」,
そんなアプローチについて。

教師のなすべき最初の行動は,我々の世界に対する見方・考え方というのは,
たくさんある見方・考え方のひとつにすぎない,という考え方を紹介すること。
...このことを理解することは,初心者(教師)の学ぶべきひとつの最も重要な
テクニック
である。

質問をするときは,生徒の質問と関連づけてすることも大事だ。

|

« 共感するならカネをくれ | Accueil | 臨床心理学演習Ⅰ(学類)3-3 »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 臨床心理学演習(MC)3-3:

« 共感するならカネをくれ | Accueil | 臨床心理学演習Ⅰ(学類)3-3 »