臨床心理学演習Ⅰ(学類)06-1-6
今回から「質問紙」調査研究に突入。
因子分析の前にすること
↓
因子分析のあれこれ
↓
因子分析後の検討の3パターン
(「違い」・「関係」・「人のグループ作成」(→「違い」))
喋りすぎてエネルギー切れ。
*
なるべく「新しい尺度」は作らない方向で。
因子分析の要は「解釈」であること。
困ったときは この本を 読んでみよ。
出席とるとき,
名字じゃなく下の名前(○○さん,●●くん)で呼んでみたら,
けっこう好評?でした。
これからも時々やってみよう。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires