とある新歓
既に某所にてエッセンスは報告されていますが。昨夜。
主役たる新入生のみなさんの語りより,
教員の語る「体脂肪順」とか「すきま産業」とか「遍歴」とか
「自慢話」とか「年齢詐称」とか「「宣伝」とか...
の時間の方が長いっつうのはまったくよろしくない傾向である。
職業病か。
いや,でも主たるメッセージが何だったのかわからないようでは,ね。
某先生の"抗議スタイル"な「教員より一言」に喝采を。
酔いが醒めたか。
なお,私の「垂訓」はあくまでもパロディです。
ブラックな要素をまぶしてみました。
そして二重の意味で,初頭効果を狙う。
*
むしろお開き後の会場内・会場外のおしゃべりが有意義であった。
少々居残りすぎたことが反省点。
「 09. SELF 【私】」カテゴリの記事
- 火だるまのようになって戻ってくる(2012.08.05)
- 「前厄」(2012.07.29)
- 引っ越しました(2012.06.03)
- なんでこんなに…(2012.05.28)
- 金環日食(2012.05.21)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires