[声の文化 文字の文化 携帯電話]検索者へ
おお,良いトピックだと思いますよ。検索文字列だけで,その必然性が伺えます。
『声の文化と文字の文化』
の原著出版年が1982,
それから25年ほど経ち,
私たちが所有している携帯電話は,
通話も出来るわメールもできるわ(ついでに写メも送れるわで),
声の文化と文字の文化の関係とか相違とかを現代的に考察するうえで,
非常に興味深いツールなんでしょう。
でも,何をどのように調べたらよいのか/調べてられているのかについてはわかりません。
門外漢ですから。
それにその本,
だいぶ前に読んで良い本だと思ったのですが,
中身はほとんど忘れてしまった。
今数年ぶりに本棚から取り出し,手に取ってみた。
「 10. For-the-SEARCHER 【鏡】」カテゴリの記事
- [タスクアナライシス]検索者へ(2012.01.23)
- [地震 電波時計]検索者へ(2011.03.28)
- [脳波を使わない卒研]検索者へ(2010.08.09)
- [goldenberg 失行] 検索者へ(2010.07.12)
- [鹿島晴雄 抹消検査]検索者へ(2010.05.31)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires