« 060927[bx1]ストレスで絵が | Accueil | 臨床心理学演習Ⅰ(学類)06-2-4 »

28 sept. 2006

臨床心理学特講という名の高次脳機能障害学(DC)06-4

遂行機能障害
 1.目標の設定
 2.行為の計画
 3.計画の実行
 4.効果的な行動
ということ,そしてその障害について。

ハノイの塔やWCSTやFABやDEXや
fist-edge-palm(←これはむしろ「前頭葉機能障害」か),
教えるべきことは豊富なはずなんだが。

そして「臨床心理学特講」という名称に,
いちばん近いところにある,はずなんだが。

いまいち調子があがらず。

|

« 060927[bx1]ストレスで絵が | Accueil | 臨床心理学演習Ⅰ(学類)06-2-4 »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 臨床心理学特講という名の高次脳機能障害学(DC)06-4:

« 060927[bx1]ストレスで絵が | Accueil | 臨床心理学演習Ⅰ(学類)06-2-4 »