« 061111[bx1]統合型失認の正体 | Accueil | 061111[bx2][y][mz1]社会不安障害とニュートラル表情と扁桃体 »

11 nov. 2006

061111[bx1]Normal participantsのobject processing2本

061111[bx1]-4 category-specificty; sensory-functional theory; normal participants
Category-specific effects on the identification of non-manipulable objects
 # non-manipulable objectsの線画と単語のマッチング課題。
    concept familiarityとかvisual similarityとかをコントロールして検討。
    感覚-機能理論を支持。

061111[bx1]-5 afordance; action
Vision-for-action: The effects of object property discrimination and
action state on affordance compatibility effects

 # 「アフォーダンスとアクション」について。
   1)物体の形に注意を払わないとアフォードされない。
   2)「動いている物体」には大きくアフォードされる。→ミラーシステムのような原理で?

|

« 061111[bx1]統合型失認の正体 | Accueil | 061111[bx2][y][mz1]社会不安障害とニュートラル表情と扁桃体 »

01. BRAIN 【脳】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 061111[bx1]Normal participantsのobject processing2本:

« 061111[bx1]統合型失認の正体 | Accueil | 061111[bx2][y][mz1]社会不安障害とニュートラル表情と扁桃体 »