« 性格心理学II06-2-10 | Accueil | 人間研究の方法(心理学)-2006D »

15 déc. 2006

心理学I・II(ストレスと健康)-06-02

ストレッサーの特徴,の続きから始めて,
ストレスによる心理的反応,
ストレスによる生理的反応(の前半)。
...毎度な展開。教科書的事項をしっかり学習することはこの時期に重要。

ところで,
毎年このたいへんストレスフルな時期に「ストレスと健康」に関する講義を
担当するのは,どうみてもシニカルな,ブラックなユーモアと言わざるをえない。

次回の私の担当は,年明け。

|

« 性格心理学II06-2-10 | Accueil | 人間研究の方法(心理学)-2006D »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 心理学I・II(ストレスと健康)-06-02:

« 性格心理学II06-2-10 | Accueil | 人間研究の方法(心理学)-2006D »