« 姪の誕生 | Accueil | 平成19年度卒業研究指導教員希望一覧 »

01 févr. 2007

臨床心理学演習Ⅰ(学類)06-3-7

Metacognitions in proneness towards hallucinations and delusions

『幻覚・妄想傾向とメタ認知』

櫻井さん担当。

大学生に,幻覚・妄想・メタ認知の質問紙を施行してそれらの関係を明らかにする。

(1) 幻覚傾向と妄想傾向は正の相関。
(2) メタ認知信念は幻覚妄想と関連がある。
(3) ポジティブなメタ認知信念とともに,
  ネガティブなメタ認知信念もこれらに影響を与えている
  (ポジティブなやつだけ関係があるという先行研究に反する)

 *

相関,高群 vs. 低群のt検定,重回帰分析。
卒論のような(あるいは「人間研究の方法(心理学)」のような)
わかりやすさ。

3つの変数の関係を上記のようなメソッドで明らかにするというのは,
ある意味では王道かしら。

|

« 姪の誕生 | Accueil | 平成19年度卒業研究指導教員希望一覧 »

02. MIND 【心】」カテゴリの記事

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 臨床心理学演習Ⅰ(学類)06-3-7:

« 姪の誕生 | Accueil | 平成19年度卒業研究指導教員希望一覧 »