臨床心理学演習Ⅰ(学類)07-1-1
オリエンテーション。内容,進め方をひととおりしゃべって,
出席者に「どのようなお考えでいらっしゃいましたか?」と丁重にお尋ねしてみる。
「シラバスを見て」「時間があいていたから」「卒業要件を満たすために」
「英語論文を読みたい」「内容に興味ある」
「先輩から聞いて」「先生だから」などなど
いずれも模範的ご回答じゃありませんか。
どのようにしてこういう社会的技能は身につくんでしょうか。
とりあえず,今日来てくれた人々がいて,
全員来週来ない,ということはたぶんないだろうから(多少変動はあるかもしれないが)
「自然消滅」ということはなさそうです。
→毎年のことながら,ほっとしている自分。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires