071007[bx1]恐怖と扁桃体と「全身で表現」
071007[bx1]-1 emotion recognition; fear; amygdala; body gesutres
Spared ability to recognise fear from static and moving whole-body cues
following bilateral amygdala damage
扁桃体損傷で表情,特に恐怖表情の認知に障害を示すことはほぼ定説であるが,
表情以外の視覚刺激に対する障害の有無は明らかではない。
Urbach-Wiethe病による両側扁桃体損傷2例で,
感情表現的な身体ジェスチャー(ポーズ,及び動作)刺激の理解を検討したところ,
低下は見られなかった。
「どんな対象であれ(どんなモダリティであれ)恐怖=扁桃体」
というシンプルな図式では説明することができず,
他のモデルなり説明なりが必要です。
「 01. BRAIN 【脳】」カテゴリの記事
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-08(2012.05.15)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
この第一著者の使ってる刺激はおもしろいですよね。全身タイツまるだしで。
なんか日本人にやる場合は作り直したほうがいい気がしますね。
Rédigé par: kob@tokyo | 08 oct. 2007 09:00
> なんか日本人にやる場合は作り直したほうがいい気がしますね。
どうやって?わが国が世界に誇る芸術であるところのアニメとか??
全身タイツというと,とんねるずのモジモジくん,という図式が
私の頭の中ではできあがってます。
ちなみにこの論文では,
「暗闇ポイントライト」→バイオロジカルモーション系の刺激
も使っていました。
Rédigé par: m0ch1 | 09 oct. 2007 06:39
>> なんか日本人にやる場合は作り直したほうがいい気がしますね。
>どうやって?わが国が世界に誇る芸術であるところのアニメとか??
いやあ、方法というよりは、「恐怖」だとか「嫌悪」を示す動作がなんかニュアンスが違う気がして・・。↓のサイト(第一著者のサイト)なんかはご覧になりました?
http://www.dur.ac.uk/a.p.atkinson/APAbodystimuli.html
暗闇ポイントライトっていうのは、「patch-light displays」のことですかね。これも腕章みたいなのでなく、ドットで構成されてるほうが見慣れてますね。あんまり大差ないのかもしれないですが。
Rédigé par: kob@tokyo | 09 oct. 2007 20:38
kobさん
なるほどね~。
身体動作のみで感情表現,は難しいんだよな。
Rédigé par: m0ch1 | 11 oct. 2007 12:57