« 平成19年度教育研究科スクールリーダーシップ開発専攻修士論文・実践研究中間発表・指導会 | Accueil | 071024[mz3]三人称的視覚イメージとモチベーション »

24 oct. 2007

071024[mz3]パーソナリティと個人差,44-1

この雑誌,2008年がスタートしました。

071024[mz3]-1 borderline personality disorder; self-regulation
Borderline personality disorder in the context of self-regulation:
Understanding symptoms and hallmark features as deficits in locomotion and assessment

自己制御概念の<「ロコモーション」低く><「アセスメント」高い>ことと,BPDが関係するみたい。

071024[mz3]-2 aggression; rule-breaking
Personality correlates of aggressive and non-aggressive antisocial behavior
感情制御不足/ネガティブ感情状態→攻撃行動,行動コントロール減少→非攻撃的規則破り行動

071024[mz3]-3 narcissism; displaced aggression
Narcissism and displaced aggression: Effects of positive, negative, and delayed feedback
高自己愛者は,否定的評価や拒否によって自尊心が脅威にさらされると怒りをその相手に向けると
いわれるが,それは関係のない他人にも向けられる(displaced)傾向がある?の実験研究。

071024[mz3]-4 perfectionism; depression; rumination; reflective pondering; brooding
The relationship between maladaptive perfectionism and depressive symptoms:
The mediating role of rumination

ruminationのふたつの要素のうち,broodingの方が,完全主義と抑うつの媒介要因になっている。
※ruminationがふたつの要素からなるというのは,
  この間の卒論中間発表会で初めて聞いたばかりの話。訳しにくいね,日本語に。

|

« 平成19年度教育研究科スクールリーダーシップ開発専攻修士論文・実践研究中間発表・指導会 | Accueil | 071024[mz3]三人称的視覚イメージとモチベーション »

02. MIND 【心】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 071024[mz3]パーソナリティと個人差,44-1:

« 平成19年度教育研究科スクールリーダーシップ開発専攻修士論文・実践研究中間発表・指導会 | Accueil | 071024[mz3]三人称的視覚イメージとモチベーション »