080324[mz3]社会的相互作用で認知処理促進(を実験でも)
080324[mz3]-2 social interaction; cognitive performance
Mental Exercising Through Simple Socializing:
Social Interaction Promotes General Cognitive Functioning
研究1は略。
研究2。
実験的に,ランダムに割り振られた
社会的相互作用群(「プライバシーの保護」に関するディスカッションを10分間する)は,
統制群(10分のsitcom10分視聴)に比べて,
知的活動群(読解問題・パズル・メンタルローテーション10分やる)と同程度に,
直後の認知課題(処理速度課題,およびワーキングメモリ課題)の成績が良好であった。
つまり,社会的相互作用は,全般的な認知処理を「エクササイズ」できる,ということ。
どんな社会的やりとりでもいいってわけじゃなさそうですけど(「総合考察」に)。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires