この図書を推薦しますよ2008
例の「小冊子」の改訂版作業が進行している。
以下の2冊を追加。
前頭葉は脳の社長さん?意思決定とホムンクルス問題
※少し認知神経科学的に。
社会脳 人生のカギをにぎるもの
※少し社会神経科学的に。
共通要素としては→どうも今回は「前に偏り気味」。
で,諸般の事情により1冊削ることに。
ご想像の通りの。推し量ってくださいませ。
↑
"眼窩部"か"内側部"の機能状態をあげることを求められたというか。
あるいは,
自分にとっては,損得勘定とか感情制御のトレーニングみたいなもの。
自己呈示戦略としては,それはそれで正しかったりもする。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires