学校神経心理08-01
昨年度まで「臨床心理演習」という名前だった授業です。
今年度からようやく晴れて...ね。
いつものように概略を説明した後で,
2つの教材候補,2つの教授形式プランから,
受講生の多数決により,
今期何をどうやるか,決めました。
テキストは
Hale JB & Fiorello CA (2004) School Neuropsychology: A Practitioner's Handbook.
とうとうこちらが選ばれました。
そしてやっぱり,講義形式ということに。
ってことは予習が必要だ自分。
*
school neuropsychology なんて聞いたことない,という方が
専門家でも多いと思いますが,このテキスト以外に,2冊ほど出版されています。
Handbook of School Neuropsychology
Essentials of School Neuropsychology Assessment
教育研究科開講の授業なもので。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires