« NP-JC/080523 | Accueil | キアンコウ »

24 mai 2008

"From BIS/BAS to the big five"検索者へ

担当しております「心理学基礎実験」第6コースがらみで検索をする「身内的」な人々が多いようで。
結果は班ごとに異なるし,
したがって考察に書かれることもだいぶ異なるし,
「先行研究」と対比しての考察は,必然的な進行かと。

発展的学習(この論文をサーチすることはそういうことになっている)は
大変けっこうなお手前。

こちら↓
From BIS/BAS to the big five

学内からアクセスすればpdfをダウンロードでき,本文を読むことも可能。

さあ,月曜日昼までのレポート提出に,反映させられるか??

あ,ちなみに
上出寛子・大坊 郁夫:日本語版BIS/BAS尺度の作成.対人社会心理学研究 5, 49-58, 2005.
は学外からでもいけますです。

|

« NP-JC/080523 | Accueil | キアンコウ »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

10. For-the-SEARCHER 【鏡】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: "From BIS/BAS to the big five"検索者へ:

« NP-JC/080523 | Accueil | キアンコウ »