微妙なやりとりでToM/mentalizing課題?
メールで交わされる諸事情がらみの裏の話は内容のレベルが高すぎて,
「話がかみ合っているのか,かみあっていないのか」微妙。
話題にあがっている登場人物を推測していったん仮定してみるが,
それが送り手と受け手で一致をみているのかどうかを
もういちど次元をあげて推測しなくてはなりません。
相手のその作業状況を,さらに次元をあげて推測しなければなりません。
下手をすると,
そういう話がこちらに振り向けられる相手の意図なりなんなりをも推測しなければ...
そしてそれがどの程度正確かを推測(...以下飽きるまで延々と)
で,その最初の部分からしてかみ合っていなかったみたいで。たぶん(これも推測)。
「深読み」しすぎたようです。
いったんそう考えてしまうと,「別の話」と言われても「つながった話」に思えてしまうわけで。
以降の推測はことごとくハズレていくことになりましょう。
なんとも因果な生き物。
*
そういう高尚な「裏話」的事態を設定して,
高次な "theory of mind"/mentalizing 課題にしてみることはできないかしら,
なんて思ったりする。
WMへの負荷が高すぎそうな点が難点ですが。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires