因子分析の学習のような研究
暑くてかないませんな。
そんなときは涼しい部屋で,統計的処理三昧。
先日,ようやくデータ入力が完了したものですから,昨日今日はあれこれと。
すべてのデータに共通して含まれているやつの因子分析が終わらんと,
次に進めなかったのですが。それをようやく。
因子数も因子抽出法も因子回転も。
「一般化した最小2乗法・プロマックス回転」にして,2因子にしました。
20項目中17項目を使う。
(実はその前に,「最尤法・プロマックス回転」で2因子,15項目でしばらくやってみたのですが。
5項目落ちるのはもったいないという気もして,あがいてみたり)
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires