教わる日
午前中は,例によって担当会場におもむき,「ホール」の音響映像関係のことなど
続きの打合せ。
いつもわからなくなりますが,「上手」と「下手」のどっちがどっちかとか,
司会者席と講演者シンポジスト席が通常どっちか,について教えてもらう
(私のイメージする司会者席・講演者シンポジスト席の左右の配置は,
一般的な席の配置とは逆らしい;明日,委員会会合で要確認)。
午後は,同僚の先生と,院生3名とともに,某研究所某研究室を訪問する。
なんていうか,広い意味で教育の一環であるし研究の一環でもあるわけで,
一言で言えば「本業関連」のお仕事。
(最近そういうのできていないので,今日はむしろ「のびのびと」)
装置のことについてあれこれご相談する。
(訪問時の受付での記載する用件項目は「技術相談」だった。)
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires