多角事業は本業を弱体化させないか
入試の後に会議があったわけですが。
その感想。
経営用語っぽくいえば,
「選択と集中」の方が,得策じゃないかと。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
「院生さんが・・・」,というのなら,
もうひとつの“建設的”選択肢ではなかろうか。
彼らがやることのメリットもあるでしょうし。
思いつきだけど。
Rédigé par: mochi | 28 nov. 2008 18:33
当面(少なくとも1年)は事業の実施は見合わせるが,
企画立案は進める,という話になった感じ。
私自身は信条的にノータッチ。
非関与の姿勢を貫く。
Rédigé par: m0ch1 | 10 déc. 2008 21:34