窓ふきのシーズンと本の買取の謎
自宅の窓ふきと部屋の片付けなどを。
窓ふきってのは,この暮れの時期ではないときにやったほうがいいと
いつも思うけれど,結局しないよなあ,とか思いつつ。
冬は寒く,春は花粉症で,夏は暑く,秋は諸行事多くて。
*
部屋の片付けのついでに。
もう読み終えて手元に残しておく必要もない
文庫14冊,新書48冊,単行本57冊の計119冊(小段ボール3箱)携えてブックオフへ行く。
文庫14冊,新書48冊,単行本48冊の計110冊を買い取ってもらいました
(単行本9冊,値がつかなかった)。
めったに本を売りに行かないけれど,
行くときはいつもその「値がつかない」の基準が謎です。
その本は買い取るのに,この本は買わないというのはどーいうことなのか。わけわからん。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
「 08. QUESTIONS 【謎】」カテゴリの記事
- PNASの"Psychological and Cognitive Sciences"というカテゴリー(2009.09.02)
- 外れ値の妥当な外し方(2009.08.10)
- それらがあってあれがない(2009.08.08)
- ペットボトルのふた,ジャムの瓶のふた(2009.06.10)
- 睡眠不足→認知機能低下(2009.05.14)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires