« ネオかなづかいぉ | Accueil | 「12代目 頭」の卒業公演 »

25 janv. 2009

気になりますね,やはり。

Yさんのところ
Kさんのところ
BさんとSさんのところ

(忘れてもらっては困りますが)「もう一方の当事者」サイドなんで。

明日から受付開始です。
 もう出したという方も,熟慮中の方もいらっしゃるでしょう。
 これらのどれを見るか,また表をどのように見るか,そしてどうアクションを起こすかは
 人それぞれなんでしょうけど。

もしかしたら,生まれて初めてのホンキの「多変量解析による意思決定」なのかもしれません。

多変量解析っていいましたけど,
こういう状況での解析→意思決定は心理学的にどんなメカニズムになっているんでしょうね。
与えられたデータにさらに加えて,
自分以外の他者の,変動というか「動向」もある程度予測するでしょうから。

さっき検索してみたら,
こちらの研究がダイレクトに先行研究として挙げられそうです;
「合格可能性の認知と意思決定」


難しいことはともかく。

「当事者のみなさまに」,
4月にお目にかかれることを楽しみにしております。
全員,というわけにはいかないのですが。

|

« ネオかなづかいぉ | Accueil | 「12代目 頭」の卒業公演 »

06. CHORES 【働】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 気になりますね,やはり。:

« ネオかなづかいぉ | Accueil | 「12代目 頭」の卒業公演 »