« 「図式製作」を擁護する | Accueil | 大学院入試(2月期)1日目 »

01 févr. 2009

卒論打ち上げ(第二弾)

12月の論文提出後に第一弾をしましたが,
今日は卒論発表会後の打ち上げということで。
全員集合というわけにはいきませんでしたが。

まったり飲んできました。

・どうやらこの人たちもこのblogを読んでいるらしい(ま,そりゃそうか)。
 私自身よりも私の過去の動向に詳しかったりする。

・どうやら今の3年生にはワタクシが「こわい先生だ」というイメージが流通しているらしい。
 全然身に覚えはないのですが,何かやっちゃいましたかね。あらあら。
 それならそれで,そういうイメージを演じきるだけですけども。
 ...そういうのって,学年ごとにだいぶ違うもんなんだなあと。

|

« 「図式製作」を擁護する | Accueil | 大学院入試(2月期)1日目 »

05. LAB. 【房】」カテゴリの記事

Commentaires

うちの学年では先生が「こわい」というイメージはありません。
決してこわくはないです。

Rédigé par: いちかわ | 02 févr. 2009 00:12

> 決してこわくはないです。

「しかし,○○ではあります。」と続きそうな気配ですが...

どんなイメージ(印象)内容も正しいとか誤っているとかありません。
自分が与えたいと考えるイメージに沿うように,
相手に印象づけできているか=「印象管理」の問題でして,
ちょっと意外だっただけ。


なお,「きっちりした人」イメージは,
卒論指導開始後1ヶ月ともたなかったみたいです。
そりゃそうだ,と思いました。

Rédigé par: m0ch1 | 02 févr. 2009 07:52

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 卒論打ち上げ(第二弾):

« 「図式製作」を擁護する | Accueil | 大学院入試(2月期)1日目 »