『思考する言語』は,まあ読んでおくわな
教養というか,ある種の知的エンターテイメントとして読む。
勉強じゃない。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 07. INTERESTING 【興】」カテゴリの記事
- 編集の6モード・12用法・64技法・12段活用・8段錦(2012.06.17)
- 並んでますね(2012.03.26)
- 「人間の存在はなんという螺旋であることか!」(2012.03.26)
- 『ザ・ライティング・ライフ』(2012.03.18)
- 『ザ・ライティング・ライフ』(2012.03.18)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
たまには原書を読んでみるかしてみるか,と思い『The Stuff of Thought』して一年,気がついたら読み終える前に訳書が…。悔しいので訳書は読みません。
Rédigé par: Fuji, Goro | 31 mars 2009 16:10
キミなら原書のまま読むべきだ。
Rédigé par: mochi | 31 mars 2009 18:19
ハイ…。とりあえず夏休み前に読み上げます!
(元のコメントの日本語ぐちゃぐちゃですね。すんません)
Rédigé par: Fuji, Goro | 01 avr. 2009 12:52