「春の進学説明会」にてミニに講義し,質疑応答する
50名以上の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
またお目にかかれる日があるとよいですね。
私はミニ講義の担当でございましたが,
20分の持ち時間を1分ほどオーバーし,
EQSの結果はその場では開示しませんでした...
*
よく考えますと,
学類長(と広報委員長)に「授業参観」されたわけですな。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
参観されただけでなく,
広報委員長の講義も初めて参観させていただきました。
参観というより「授業を受けた」感じ。
「孤独感」ということについて。
鰥寡孤独(かんかこどく)という難しい四字熟語(『孟子』らしい)も,
lonelinessの学術的定義は12個ほどあるらしいことも,
初めて知った。
勉強になりました。
Rédigé par: m0ch1 | 28 mars 2009 13:08