子守りをされているのはこちらなんじゃないだろうか
妻は佐賀へ,日帰り出張中。
(行く方も行く方だが,企画する方もする方だ)
朝6時に駅へ送っていく。
というわけで,娘の子守りデイみたいなもんだが,
逆にこちらが子守りされているような気がしないでもない。
娘は午前中ダンスの進級テスト,
それから,昼ご飯を食べて,
今度は市立図書館へ連れて行けという(しかも自転車で行く,と)。
...こなしてきました。
おかげさまで,これまでのところスケジュール詰まってました。
まるで誰かに向けた報告みたいです。今日はそんな日だ,と。
「 09. SELF 【私】」カテゴリの記事
- 火だるまのようになって戻ってくる(2012.08.05)
- 「前厄」(2012.07.29)
- 引っ越しました(2012.06.03)
- なんでこんなに…(2012.05.28)
- 金環日食(2012.05.21)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
誰かって、もしかしたら私のこと? ここのところ何日か、パソコンを開かなかったので、この記事も白梅・紅梅の写真も本日初めて見ました。 花粉の時期はまだのような感じもするけど、今年は軽症のようでよかったね。
他のお二人さんはいかがですか?
Rédigé par: あっこちゃん | 17 mars 2009 21:08
> 誰かって、もしかしたら私のこと?
とちょっとでも思ってしまうかもしれない,
いろんな人へ向けてです。
ことばは曖昧な方が気になるものでしょう。
そういうときは
曖昧なままにしておきましょう。
...なんかこれ,親子の会話っぽくないけれども(笑)
ほんとに今年は軽症で,
これで終わりなら,
だまされたみたいなシーズンでした。
娘は秋にひどく(この春は,これまでのところ全然なんとも),
妻はもしかしたらヒノキもかも。
Rédigé par: m0ch1 | 17 mars 2009 22:53