神経行動学05
一応電車内ではマスクで通勤。
(※そういうのを後で懐かしく思うときがきっと来るだろう)
既にずれ込んできている。
空間→身体,と前回の続きを。
そして「行為」。
控えめに話をしないといけないし,
Reyの図形は模写(と直後再生)してもらわないといけないし,
ありがたいDVDで症状を動画で「見せる」ことができるので,それをしないといけないし。
てことで,「したいのにできない」系までひととおり述べてみる。
「したくないのにしてしまう」系は次回。
...「次回送りにしたくないのに,そうなってしまう」。
*
先週教室に置き忘れてた,パソコンのACアダプタも無事回収。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires