090510[mz3](女性から)切り出すときの言葉
090510[mz3]-3 openign lines
Women’s direct opening lines are perceived as most effective
女性が男性に,romantic interestがある/デートに誘うというようなとき,何と切り出すか。
どういうのが効果的だと思われ,どういうのが直接的だと思われるか,についての研究。
けっこうちゃんとしているよ;卒論風だけど。
まず研究1で女性から予備調査して項目収集→10のカテゴリーを作成。
研究2で,効果的かどうかを7件法で,
研究3で,直接的かどうかを7件法で,それぞれ男性女性に尋ねていて,
10のカテゴリーごとの評価,および男女差を検討している。
もちろん,
「ご飯食べに行かない?」(直接)とか,
「この後何か予定ある?」(間接的ヒント)とかが,
効果的かつ直接的である(「間接的ヒント」であっても)と,男性も女性も思っている。
そりゃそうだわな。特段面白いことはない。
男女差が有意であったのは,
「電話番号を教える」(ケータイ番号とかメアドの交換ってとこか)とか
「電話してね」のような,電話カテゴリー。
男性はけっこう効果評価が高めだが,女性はそうでもない。
→それはつまり,女性の側からするとたいしたことないけど
男性にとってはうれしい,ということになるんでしょう。
→→てことで,これを鵜呑みにいたしますと,
女性諸君は「とりあえず教えるとか電話/メールしてねとか言ってみるとよろしい」
男性諸君は「ケータイの番号やらメアドやらを教えてもらったり,
電話してねと言われたからといって,浮かれてはならない」
※考察としては,「軽い女」に見られるのがイヤだとか,
男性に主導権をゆだねてしまうことになるので,
女性の評価が高くないんだろう(だから逆に男性で高いのだろう)とされている。
有意ではないけれど,その他カテゴリーの評価平均の男女差も興味深い。
男性は「彼女いるの?」と聞かれるのを効果的だと評価していて,
女性は「私たちって共通点がいっぱいある」みたいに言うことを効果的だと評価している,
など。
しかしながら
USAの大学生対象の研究ですから,
日本でどうかは追試による検証を待たねばなりません。学術的には。
なお,個人経験的にはあまり誘われたことがないものですから,どうなのかわからない。
...そういうことにしておこう。
*
男性はなんと切り出すかの先行研究(これとされている)があるらしい。
*
長年の経験で,こういうの書くといくつかトラックバックが飛んでくる気がするわけですが...
まっとうなのがありましたら「公開」してさしあげましょう。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
「 03XY. MEN-and/or-WOMEN 【男女】」カテゴリの記事
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120331[mz3] "Hungry for love"(2012.03.31)
- 120331[mz3] なぜ赤いシャツの女性は…(2012.03.31)
- 120226[mz3] J. Exp. Soc. Psychol. 48-2(2012.02.26)
- 111128[mz3] "romantic revenge"(2011.11.28)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires