« 090511[mz3]無意識の私から現れるノンバーバル行動にはブラインドスポットがある | Accueil | 「ダイヤル回して手を止めた」感じ »

11 mai 2009

090511[mz1]Behav. Ther. 40-2

090511[mz1]-1 social zeitgeber theory; bipolar spectrum; social rhythm
Life Events and Social Rhythms in Bipolar Spectrum Disorders:
A Prospective Study

脆弱な人が,ソーシャルリズムやサーカディアンリズムを狂わせるようなライフイベントを経験すると,
その後感情症状があらわれるという説をsocial zeitgeber理論というのだそうで。
大学生のうち,双極性障害傾向を有する人々を対象に。
→「うつ」側は支持的な結果。「そう」側は支持しない結果。


090511[mz1]-2 false-hope syndrome; expectations;
Effects of Resolving to Change One's Own Behavior:
Expectations vs. Experience

自分を変化させる課題に関与するとき,非現実的な期待を抱く (1)
 → 期待に添うような結果が得られない (2)
    → さらに高い期待をし,さらにネガティブな結果が得られない (3)
(1)(2)はあるけれど,(3)はない。実験による検討。


090511[mz1]-3 self-focus; social anxiety; analytic; experiential
Adaptive and Maladaptive Self-Focus:
A Pilot Extension Study With Individuals High and Low in Fear of Negative Evaluation

FNE高群=社交不安高群において,
experientialな(具体的な,プロセス指向的な)自己焦点(注意)条件群には,
自己の無価値感・不完全感を減じるポジティブな効果があり,
analyticな(抽象的な,評価的な)自己焦点(注意)条件群は変化がみられなかった。
→self-focusにも,ポジティブな面とネガティブな面があり,
 それは先行研究のdepression-rumination系だけじゃなく,こちらsocial anxietyでも。

|

« 090511[mz3]無意識の私から現れるノンバーバル行動にはブラインドスポットがある | Accueil | 「ダイヤル回して手を止めた」感じ »

02. MIND 【心】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 090511[mz1]Behav. Ther. 40-2:

« 090511[mz3]無意識の私から現れるノンバーバル行動にはブラインドスポットがある | Accueil | 「ダイヤル回して手を止めた」感じ »