ヒューマン・ケア科学方法論 I 2009
なぜか90分授業×2という,
他大学的な(=標準的な)時間割のもとに3時間レクチャー。
内容はほぼ昨年度通りでありまして,
(臨床,というより心理学全体の)方法論を前半で,
神経心理学にかなり固有な方法論を後半で,
しました。
レポート締切は6/19。メール(添付)で提出。
A4版1枚~2枚(3枚を超えている場合は評価せず,ゴミ箱行きです)。
「
先行研究を3本以上読み,特にその「方法」を解説しつつ,
ご自分の研究テーマに沿った適切な「方法」を複数挙げてみる。
」
というお題。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires