090615[bx2]悲嘆の制御
090615[bx2]-2 grief regulation
Neural Mechanisms of Grief Regulation
3ヶ月以内にペットの犬や猫を亡くして悲しみに暮れる被験者の,悲嘆の制御の脳活動をfMRIで。
emotional Stroop課題で。
→
死に関連する単語への注意バイアスが存在。
その度合いは,扁桃体・島・DLPFCの活動量と関連(Fig.2)。
腹側扁桃体と吻側ACCのactivationはintrusivenessと,
背側扁桃体とDLPFCのdeactivationはavoidanceと関連がみられる(Fig.3)。
DLPFCと扁桃体のfunctional connectivityが高いと注意バイアスが減少し,
rACCと扁桃体のfunctional connectivityが低いと悲しみが強くなる(Fig. 4)。
昔尋ねられて少し調べたことがあったのですが。
悲嘆に関するfMRIスタディはそんなに多くないのです。
こんな感じ。
Functional neuroanatomy of grief: an FMRI study.
Regional brain activity in women grieving a romantic relationship breakup.
Baseline vagal tone predicts BOLD response during elicitation of grief.
Craving love? Enduring grief activates brain's reward center.
「 01. BRAIN 【脳】」カテゴリの記事
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-08(2012.05.15)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires