« 現金書留?! | Accueil | 割り算の筆算ではノート消費スピードが格段に上がる/日食 »

22 juin 2009

研究室研究会(卒論生)090622

風邪でひとり欠席でした←ちょっと流行っているみたい。


「心理生理的障害」(出典はこちら)のまとめ。
・今日の議論でピックアップされたのは
 回避型コーピングと特異反応理論(specific-reaction theory)。
   回避型コーピングをとる場合,どうなんだ?
   症状がどこにどの程度出るかは人それぞれ。
     そこを説明しているような気がするが,それって何も説明していないかもしれない。
・予備調査的な半構造化面接をするかも,という方向性。


「現段階のまとめ」 ~ (現段階どころか)やること決定!いつやるかも決定!
・アプローチの角度,という図解。
・三者関係を念頭に置きつつも(下敷きにして),しかし調査は二者間の関係をあぶり出す。
・とはいえ「自己制御」はふたつの測度で行きましょう。
 そうすれば,顕在的にも(やっぱり)三者間の関係を整理することになる。それは王道路線。
・(願ったりかなったり)
・先週取りざたされた,例のテストはやっぱ見るだけ見てみようということになる。
 "スタディ2"してもいいですよ。


一応,来週まではやりまして,それ以降はオンデマンドで。
デマンドが生じれば,の話...

|

« 現金書留?! | Accueil | 割り算の筆算ではノート消費スピードが格段に上がる/日食 »

05. LAB. 【房】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 研究室研究会(卒論生)090622:

« 現金書留?! | Accueil | 割り算の筆算ではノート消費スピードが格段に上がる/日食 »