博士論文審査会<MAC>
こちらの本審査。
MACというのは,提案された分類法の意。
“富士山二合目”というコトバを
冒頭で謎のように(「なぜあえてそれを?」)語り,
最後のオチ(?!)でお使いになるとは & ご謙遜な。
*
他に準備されていたというネタも,
包み隠さずおうかがいしたかった。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
お忙しい中,とても長い論文を読んでいただき,誠に申し訳なく,またありがたく存じます。
昨日は途中頭が真っ白になってしまい,自分が何を言ってるのやら怪しくなっていましたので用意していたネタ?も上手く使えませんでした。イメージトレーニングでは「2合目」も,あんな取ってつけたような感じではなく,もっと滑らかに話していたはずなのですが・・・(゚ー゚;
分類基準の修正も含め,これからは評定者間信頼性を重視する姿勢を形にしていく所存です。またこれからもご指導よろしくお願いいたします。ご査読,本当にありがとうございました。
Rédigé par: MACer? | 02 juil. 2009 16:16
おお,お疲れさまでした。
野心を失わず
(富士山じゃなくエベレストだってことですから),
しかしきっちり<セールス>できるようにと
願っております。
&
今後ともごひいきに。
「2合目」っていうと,
お酒の話みたいでもありますな。
Rédigé par: m0ch1 | 02 juil. 2009 18:33