« 大学説明会2009 | Accueil | 090731[bx2]"imagined transitive movements" »

30 juil. 2009

その後のおつとめ

「大説」から戻ってきて。夕方。


1) 「先週の2時間のお役目」のレコード(サブの方)確認。
 ※これからどうすれば,という話になり,
  聴く方じゃなくて喋る方へのオリエンテーション。これこれのこと。▼


2) abstractの英語確認。今日は直接ではなく間接に。

▼前から何度か申し上げているが。
 聴くことを修練する(「傾聴」ってことですよ)なら,
 バランスとしても,喋る方をも修練すべきだ。
 そういう入力/出力のバランス感覚は,経験的にも,「ニーズ」という観点からも,
 あまりにも当然のことだと思っているけど,
 そういうことに理解を示してくれそうな人は,
 「そちらの世界」にはあまりにいないらしいことに
 いつもいつもその都度驚かされている。
 
 どうもこの点といい,共感のことといい,はっきりって,まったく肌に合わない。

|

« 大学説明会2009 | Accueil | 090731[bx2]"imagined transitive movements" »

06. CHORES 【働】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: その後のおつとめ:

« 大学説明会2009 | Accueil | 090731[bx2]"imagined transitive movements" »