北白川は遠かった/キミたちの敗北
天下一品の北白川本店に行って参りました。
「これから都路里に行くんですけど一緒に行きませんか」という
偶然お目にかかった,しかし見慣れたレディ(笑)おふたりの
魅惑的な誘いを受ける。
「天一をとるのかあたしたちをとるのか」と,
決断を迫られました
(さすがこの人たち,決めゼリフが秀逸だ;ていうかなんなんだその選択肢は)。
とにかく,腹が減っていたのだ。
ここはラーメンの勝利だった。
イコール
キミたちの敗北ということだよ。ふ。
*
※以下追記しました(2009.9.7)※
京都駅の前で待っていたらそんなことがありましたが,
男の約束を守ってちゃんと「ラーメンの小旅行」に行くことに。
※約束の時間をちょっと過ぎておふたりが...
&三人でいくはずだったのだが「やんごとなき事情」によりおひとり来なかったり)
A1乗り場,5系統で。
東本願寺の横とかを通過して微妙に観光バス気分も。
浅野君はお疲れの様子でずっと寝ていたような。
どんどん街の賑わいが減ってくる。
40分以上乗ったのかな?
「一乗寺木ノ本町」下車。(※バス1日乗車券の範囲外で,160円徴収される;
これを使うなら「上終町」で降りる。十分徒歩範囲内だった)
*
すぐには席につけないほどに店は混んでいた。少し待ってから案内された。
私→「こってり・ニンニク入り・ネギたっぷり」のチャーハン定食
※最寄り店には「京都九条ネギラーメン」というメニューがあるが,
こちらはデフォルトで「ネギ多めか否か」をチョイスできるらしい。
※ここは定番でしょう,やっぱ。
浅野くん→「すじラーメン大盛り」
定廣くん→「味付煮卵ラーメン大盛り」
ベッキーが宣伝していることを彼らは知らなかったらしい。最近来てないんだな。
味ですか?
味が少々濃いめな気がしましたが,油っぽさは逆に少し控えめに感じられました。
うまかったですよ。
そして浅野君からすじをちょっともらいましたけど,甘くてうまかったです。
*
ラーメン屋に長居するわけにもいかないので,
たぶんバスに乗っていた時間よりもすぐに,店を出ることに。
帰りは上終町から,市バスでなく京都バスで(間違えた)。
何系統だっけ?
おかげで
出町柳とか(見覚えのある町並み),
百万遍を通ったので,京都大学の横を通り過ぎることに
※おふたりは初めて見たらしい;私は来年また来ます
四条烏丸で下車して,解散。
とぼとぼと歩いてホテルまで帰り着いたのでした
(昨日酔っぱらいながらも歩いて学習していたのが,こんなところで役立つとは)。
「 09. SELF 【私】」カテゴリの記事
- 火だるまのようになって戻ってくる(2012.08.05)
- 「前厄」(2012.07.29)
- 引っ越しました(2012.06.03)
- なんでこんなに…(2012.05.28)
- 金環日食(2012.05.21)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires