臨床心理学実践演習09-07
9時半から11時過ぎまで。
まずは,「基礎実験」と同じプロトコルでSCRの変化を,彼でも確認。
(研究「実践」演習ですからね)
*
その後,論文。
『嫌悪状況下の心理的,生理的反応に及ぼす対処行動の効果』
(行動療法研究第24巻第2号(通巻46号)1998年9月)
"effort-distress"次元に関して,特にSCLがdistress次元に関わることが示された。
*
さて,この後どうしましょうかという話で。
実験計画でも立ててみましょうか。
+あれこれの授業での発表とかレポートの話とか。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires