« 浅野くんからのクレームへの対応 | Accueil | 090904[bx3] Pは4クラスタでFは6クラスタ »

04 sept. 2009

090904[bx2]"Updating"と"Refresh"の神経基盤

090904[bx2]-1 WM; Update; Refresh; Maintenance
Similar and dissociable mechanisms for attention to internal versus external information

論文タイトルからは,別のことをあれこれ考えたのですが。

次々と単語が視覚提示されるが時々手がかり刺激として,

1) ▲▲▲▲▲▲が出たら,その次の画面に表示される単語と,頭の中に覚えている単語を置き換える
  (Updating)

2) ●●●●●●が出たら,その前の画面に表示された(既に表示されていない)単語を思い返す
  (Refresh)★

ブロックで。

そのようなかなりシンプルな★★WM課題遂行中の脳活動を測定して,
共通メカニズムと別々メカニズムを分離しましょう。
 提示される単語に注意を向けるのが「外的情報への注意」
 頭の中に覚えている単語に注意を向けるのが「内的情報への注意」ということ,らしい。★★★

→結果。あちこちactiveになるんだが,特に

共通要素:両側前頭皮質,SMA,頭頂皮質 ← 情報に焦点を当てるというプロセスのネットワーク。

U >R :右前頭皮質,両側後方の視覚皮質領域

U < R :左DLPFC,左側頭皮質,両側下前頭皮質

  


 これを「リフレッシュ」と呼ぶのがどうもね,しっくりこない。
 根拠(先行研究)はこれが挙げられている。


★★シンプルなはずなのにタスクのコンセプトを,読んで理解するのに少々時間がかかりました...
  なんかわかりにくい。


★★★
 1)のタスクも2)のタスクも,内的情報も外的情報も存在し,
 タスクに応じて注意を振り向けるわけでして,
 「内的情報へ注意を向ける」ときの脳活動がどこで/いつ生じるのかとか,
 「外的情報へ注意を向ける」ときの脳活動がどこで/いつ生じるのかを
 明らかにしているわけではないように思える→論文タイトルどうなんだろう。


 *


 で,これに関連するような話は,研究室研究会とか個別で(特に去年)何度も聞いたような...

 目的的に,「意図的に中身を変えるための機構の研究」という方向になってきたら,
 役に立ちそうな方法かもしれない。
 提示単語をあれこれかえることを考えれば,応用範囲も広がるでしょう。

|

« 浅野くんからのクレームへの対応 | Accueil | 090904[bx3] Pは4クラスタでFは6クラスタ »

01. BRAIN 【脳】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 090904[bx2]"Updating"と"Refresh"の神経基盤:

« 浅野くんからのクレームへの対応 | Accueil | 090904[bx3] Pは4クラスタでFは6クラスタ »