090905[mz3]潜在的態度を変容させてしまう?
090905[mz3]-1 IAT; associative learning; attitude change
How to like yourself better, or chocolate less:
Changing implicit attitudes with one IAT task
IATをタスクとして行うと連合学習が生じて潜在的態度が変容しちゃうんだよ!論文。
具体的には,
潜在的なself-esteemと,
潜在的な"Milka"vs."Haribo"(お菓子)の好み。
諸刃の刃的ですな。
使い方によって,利点も,また危険性もあるように思う。
*
量子力学で,「観測すると現象が変わってしまう(=観測することで定まる)」
みたいな話があるけれど(ド素人なんで不正確知識),
そんなのを連想しました。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires